分数倍
小数の最後に習った「少数倍」の分数バージョンです。0.2倍は 1/5 倍ということで…なかなか難解です。 このあとに習う「単位量あたりの大きさ」で使いまくりです。
計算は「わり算」です。でも「倍」なんです。どういうこと?全然想像ができません。
教科書での例は ジュース2Lを3等分すると 1人分は?です。そのまま式にしてみます。2L÷3等分 →2÷3=0.666666… わりきれません。
そこで分数登場です。
教科書ではこんな例題をのせています。
まてまて どう見ても い のほうが長い…これでなぜ 「倍」って言葉をつかうわけ?そして混乱ポイントが「何が何の何倍」問題です。それでも「小数倍」で 「1」よりも小さい数でも〇倍になることを やってきました。
さてさて 問題をよく読むと い のテープの何倍となっています。これがヒントです。い のテープが1 の時 あ は何倍ということです。
【問題55】
24時間は 14時間の何倍ですか。
ひぃ~。一体なにを知りたいんじゃ!
24時間だって難しいのにさ…
「14時間の何倍」と聞いているので14時間が1の時を 計算します。
そういわれても 何?って感じがいなめませんが… 24時間よりも14時間のほうが短いことは わかります。